※りょくけんで扱うサイズは、通常の栗と同等か、やや大きめです。
1粒30g前後、横幅4~5センチ前後、500gで17粒ほどです。
【Story】
田沢湖の西側、車で1時間ほどの秋田県仙北市西木町。
すぐ背面に山があり、前には川が流れる自然豊かな場所です。
それゆえに毎年、ツキノワグマや猪の食害との戦い。
収穫や栽培も命がけ!の 栗です。
きれいな水が流れるところでしか育たない、カタクリの紫色の花が咲く土地です。
最晩生!日本一大きな栗ともいわれる西明寺栗
西明寺栗は、300年ほど前に佐竹藩主が飢饉に備えて、京都の丹波、岐阜の養老から導入。
その中から、大きな実が付く木がうまれ、品種改良の末に確立されたとされる固定種。
昼夜の寒暖差でさらに一層、甘く美味しい栗になります。
最晩生品種のひとつで、大粒で甘みが強く、ホクホク感がとても強い栗です。
その大きさから、日本一大きな栗とも呼ばれています。
また、2018年には『西明寺栗』が地域団体商標登録に認定。
地域ブランド栗となりました。
※りょくけんで扱うサイズは、通常の栗と同等か、やや大きいサイズです。
1粒30g前後、横幅4~5センチ前後、500gで17粒ほどです。
量目の目安
◆約500g 17粒前後
◆約1kg 34粒前後
サイズの目安
※画像はイメージです。
※りょくけんで扱うサイズは、通常売られている栗と同等かやや大きめです。
1粒30g前後、横幅4~5センチ前後、500gで17粒ほどです。
【ご留意点】
※ 入荷次第すぐの発送となります。お日にちのご指定は承れません。
※ ご注文順に発送させていただきます。
※ サイズのご指定は承れません。すべて同じ2Lサイズでお送りしています。
※ りょくけんで扱う2Lサイズは、通常の栗と同等かやや大きめです。
1粒30g前後、横幅4~5センチ、500gで17粒ほどです。
お客様の声
ぴーす様 投稿日:2022年11月15日
おすすめ度: ★★★★★
西明寺栗が食べたくて、注文しました。とても甘くて美味しい栗でした。
最後のセールで購入したので、安くて良かったですが、来年は早い時期に、もっと大きいサイズの西明寺栗を注文したいと思います。
【保存方法】
栗は鮮度が命。野菜室で保管し、できるだけ早めにお召し上がりください。
【基本のお召し上がり方】
よく洗い、皮に包丁で切れ目を入れ、浸るくらいのお湯を沸騰させ、茹でます。
弱火で40~50分くらいです。
茹でた後は、お湯が冷めるまでそのままにし、冷めたら取り出します。
油で揚げても美味しいです。
渋皮がきれいにとれるのも利点です。塩を振りかけて召し上がってみてください。
【産地】
秋田県
【生産者】
齋藤さん
【関連記事】
弊社社長&商品担当:大森のブログもぜひご覧ください。
秋田県にこの人あり、の齋藤さん。
商品ページには載っていない秘話を載せています。
◆絹と、いぶりがっこと、斎藤さん。 (2019.3.12)
◆check it out! ”セブンルール” 11/27(火)23時~ 齋藤さん登場予定! (2018.11.22)
◆西木の齋藤さん。 (2017.3.10)
◆午前中は絵売って、午後は野菜売ってます! (2018.3.10)
※ブログ本文中にある価格は掲載当時のものです