ただいま、ご注文殺到につき、お届けまでお時間を頂戴しております。(7/3現在)
古代人も認めた名産地
・加納岩白桃(白鳳系)
赤土土壌、気候条件に、技術と経験で育った桃です。
・大野周辺の土地
山梨県の大野という場所で育ちました。
春日居(かすがい)、一宮(いちみや)、御坂(みさか)といった県内のブランド産地に囲まれた場所で、各産地ブランドに勝ることはあっても、決して劣らない産地です。
・笛吹川と重川の合流地点付近 水量が多い
笛吹川と重川に囲まれた堆積地=デルタ地帯で、もともと土地が肥沃。
それでいて少し掘れば、石交じりの砂地のため、水はけも抜群のため、桃の栽培地としては理想的です。
堆積地だから、肥料分も抜けず、雨が多い年でも排水が良いから、糖度が上がりやすい(甘くなりやすい)。
縄文人の遺跡も多数出土し、生産者の雨宮さんの敷地内からも、
「少し掘れば、土器の欠片が出てくるよ。」
という古い土地柄。
まさに古代人も認めた土質です。
・浅間白桃(白桃系)
桃名人、雨宮さん
雨宮さんは、肩の力が抜けており、「まあ、無理しないでやってるから。」とニコニコ。
巧みな栽培技術で、大きく美味しく育てています。
・非常に巧みな剪定:果実に日光が当たりやすく大玉に育てる技
桃栽培で一番大変なのは何ですか?『剪定だろ、やっぱり』
『剪定をちゃんとしておかないと後がエライ(大変)』
見事な枝ぶりの樹ばかりに見えるが、まだまだ足りないところがあると悔しそうな顔で雨宮さんは話す。
他の生産者さんが、梅雨などの降雨にたたられ、甘みが落ちても、雨宮さんの桃は、一回りも二回りも甘いです。
優れた品種を見極めているため、7月初めから8月いっぱいまでの長い期間を、安定して出荷してくださいます。
桃ファンには、たまりません。
雨宮さんの畑の様子
2024/8/2
雨宮さんの桃畑の様子などを44秒にまとめた映像です。
ぜひご覧ください。
6月下旬~8月下旬まで品種リレー
◆約1kg 2~4玉
寒さに弱く、長時間、冷蔵庫に入れると、内部に黒い点が出ることがあります。 白鳳系と白桃系の2系統に分かれます(山梨県の分類方法)。
恐れ入りますが、ご利用のお客様は、こちらに御目通しをお願いいたします。 山梨県 雨宮正雄さん
スズキ様 投稿日:2023年08月13日
休業日: 土日祝
白鳳系
日川白鳳 柔らかジューシー(25/6/26~7/2)(24/6/25~7/2)
夢桃香 山梨限定新品種。硬く甘くジューシー(25/7/3~5)
加納岩白桃 柔らかとろける(25/7/4~10)(23/6/28~7/5)
夢みずき 色よく大玉ジューシー(25/7/9~)(24/7/3~17)(23/7/5~18)(22/7/1~21) ←現在この品種
本白鳳 ジューシーやわらか(24/7/13~17)(23/7/13~25)(22/7/19~23)
白桃系
嶺鳳 もっちり固く甘い(23/7/19~29)(22/7/21~8/3)
浅間白桃 桃の王様・甘くてしっかり(24/7/15~20)(23/7/17~28)(22/8/3~6)
なつっこ 甘く滑らか日保ち良好(24/7/18~8/2)(23/7/29)
川中島白桃 固め、高糖度、常温4~5日追熟(24/8/3~16)(23/8/1~31)(22/7/31~8/17)
幸茜 特大・固め・高糖度・数日追熟(24/8/19~)(23/8/31~)(22/8/18~30)
さくら
※()内の数字は今年/昨年の販売時期です。お目安にどうぞ。
※最新入荷情報は上記で表示しています。
※品種のご指定は承れません。(本白鳳と浅間白桃のみ別途販売)
時期によりますが、白鳳系、白桃系のみご指定を承れます。
本白鳳と浅間白桃の品種指定を承れます
↑画像をクリックするとリンクいたします↑
その他の品種は8月下旬頃までご用意しております。
白鳳系と白桃系の違い
◆6月末頃~7/15頃 白鳳系
少し小玉ですが、やわらかくジューシー。
一般的に、桃といえば、この食感を思い浮かべます。
ただ、オセなどの輸送事故も多いので贈答には向きません。
◆7/15頃~8月後半 白桃系
白鳳に比べ、大玉です。
収穫直後は完熟でもかなり固めのため、輸送事故が少ない。
ご贈答にも向いています。
常温で2~3日おくと柔らかくなります。
白鳳系よりも糖度が高く、15度くらいになります。
※上記の日にちは例年の平均です
量目の目安
◆約2.4kg 6~9玉
◆約4.8kg 13~18玉
◆約2.4kg 贈答箱入(熨斗も選べます ¥0)
※画像はイメージです。
玉数は前後します。
シーズン後半の方が大玉になっていきます。
そばかすは桃の美味しさの証
桃の表面に粒粒としたそばかすのような模様が出ていることがあります。
実はこの桃の そばかすは、美味しく育った証なんです。
桃の実が小さいうちから太陽光をサンサンと浴びて育つと、そばかすが出来る仕組み。
葉を剪定したり、農家さんがしっかりと手間暇かけて育てたお陰なんですね。
このそばかすのことを専門用語で「果点」と呼びます。
そばかすがある桃は、より一層甘くおいしい桃です。
雨宮さんは、実に巧みな剪定技術で果実にしっかりと日が当たるように育てています。
そのため、果皮の着色の優秀さ、そばかすの多さも素晴らしいです。
・夢みずき(白鳳系)
『なんだか気持ち悪い・・・』といったご感想をいただくことがありますが、ご安心ください!
桃名人、雨宮さんが手塩にかけて育てた絶品の完熟の桃です。
お届けしたものすべてに出るわけではございませんが、もし見つけたらお楽しみください。
保存方法
甘みも落ちます。
野菜室で保管して、できるだけ早くお召し上がりください。
基本のお召し上がり方
白鳳系は、食べごろをお届けします。
やわらかく繊細、ジューシー。
白桃系は、硬めをお送りしています。
固さはお好みですが、常温で追熟してからお召し上がりください。
大玉で糖度が15度程度と高いのですが、収穫したては果肉が硬く、しばらく常温でおいておくことでやわらかくなります。
糖度は変わりませんが、果肉がやわらかくなると、ジュース分も豊富になるため、より強く甘みを感じるようになります。
食べごろの目安
A フルーツキャップを外し、枝が付いていた部位の周辺が
薄い緑 ⇒ クリーム色
に変わったころがお目安です。
B 枝の周辺部位がしっとり柔らかくなると食べごろの柔らかさ。
優しく触れて確認します。ギュッと押すと傷みますので要注意。
固さはお好みなので、お目安にしてください。
冷やしすぎにご注意
冷やしたほうが、甘みを感じますが、冷やし過ぎは、逆に傷みや糖度の低下を招きます。
召し上がる2~3時間前に冷蔵庫に入れて冷やすのがおススメです。
ご留意点
※画像はイメージです。
※すべて1つ1つ検品してから出荷しています。
万が一問題があった場合は、到着日にご連絡ください。
配送会社への賠償処理をさせて頂きます。
※品種のご指定は承れません。
時期によりますが、白鳳系、白桃系のみご指定を承れます。
※お届けご希望日のご指定は承れません。
(入荷~お届けまでの品質を保持するため)
※お届け不可の曜日がございましたら備考欄にご記入ください。
※桃の玉数のご指定は承れません。
※箱の形状のご指定は承れません。
通常は、茶色い段ボール箱に緩衝材を用いて梱包します。
ご希望がある場合は+550円にて、ご贈答箱にお入れしてお送り出来ます。
※梱包の際は、桃にフルーツキャップをかぶせ、段ボール内で動かないように厳重に詰めてお送りいたします。
そのため、箱内から取り出しにくい場合もございます。
どうぞご了承くださいませ。
※桃の大きさなどにより都度調整しているため、梱包方法のご指定は承れません。
※弊社の桃は、テレビ放送される【山梨県笛吹市御坂町 雨宮融さん】の桃ではございません。
【産地】
【生産者】
お客様の声
おすすめ度:★★★★☆
とても美味しくいただきました。ただ開封すると1個表面が茶色で果肉も茶色でそこだけ切って食べました。
ももちゃん様 投稿日:2023年08月12日
おすすめ度: ★★★★★
贈答用に利用させていただきました
日にち通りにきっちりと配達していただいた上に、送り先からもジューシーで甘い桃だったと大好評でした
生物は品質などで贈答にするのが難しいのですが大玉の甘い桃で本当に良かったです
なおちゃん様 投稿日:2023年07月01日
おすすめ度: ★★★★★
桃が1番大好きな果物なので、美味しい桃をさがしていました。
配送もしっかり桃を、保護して傷もなく箱を開けたらいい桃の匂い。
まだ少し固めだったので、到着後2日目に柔らかくなった桃から頂きました。
とってもとっても甘く、果肉も程よい柔らかさ。もう求めていた桃でした。
幼稚園児の孫達も、美味しいと。
療養中の母にも早速持っていきました。食欲なかったのですが、これは食べれるわと。
本当に美味しかったです。
在庫があるなら、再購入したいです。
まと 様 投稿日:2022年07月23日
おすすめ度: ★★★★★
2回とも食べ頃の桃を送っていただき、
少し冷やして食べたら最高でした。
甘くて本当に美味しかったです!
続けて3回も注文してしまいました(^^)
こえり 様 投稿日:2021年01月19日
おすすめ度:★★★★☆
桃って、あまり食べないのですが、美味しかったです。
関連記事
弊社社長&商品担当:大森のブログもぜひご覧ください。
桃名人、雨宮さんの桃。
商品ページには載っていない秘話が聞けるかも!
◆暑い暑い日に、雨宮さんの桃畑を訪ねる。 (2024.7. 9)
★最新
◆「桃はエラい。」 (2024.7.10)
★最新
◆桃の美味しさの秘密を訪ねて1。 (2018.8.28)
◆桃の美味しさの秘密を訪ねて2。 (2018.8.29)
◆桃の美味しさの秘密を訪ねて3。 (2018.8.30)
◆桃の品種について。 (2022.8.3)
◆桃の出荷梱包。 (2023.7.21)
◆美味しさの見極め方 ~桃~。 (2020.7.29)
※ブログ本文中にある価格は掲載当時のものです
お得な2回お届けセット!
名人の桃 頒布会 (約2.4kg×2回/送料別途2回)
約2.4kg 計2回お届けする頒布会です。
それぞれ7~9玉ほどお入れいたします。
上記画像をクリックすると商品ページにリンクします。
※送料が別途2回分かかります。
※玉数は、お選びいただけません。
※同梱不可商品です。
お客様の声
なおちゃん様
投稿日:2024年07月13日
おすすめ度:
届いてすぐに2歳の孫と半分個して食べようとおもいましたが、丸々1個食べられました。
後で私も食べましたが、とても甘く柔らかさもよく、本当にジューシーで美味しかったです。
普段感じない桃の香りもしました。
家族で食べるとあっという間になくなりました。
また購入したいと思います。商品カテゴリ
電話 03-6914-2831
受付時間 9:30~17:00/営業日のみ
ECでのご注文は、365日24時間対応
注目キーワード
お気に入り