【Story】
香りを重点に品種改良されたため、一般に販売されている≪あかね≫は
とても酸味が強いのですが、北海道 余市の安芸さんがつくる≪あかね≫は違います。
ぎりぎりまで木の上で育て、りょくけん用には、山の上の畑を選んで栽培してくださっています。
「平地のほうが作業は楽なんだけど。美味しさが絶対に違うからネ。」
ぎりぎりまで熟させたあかねりんごは、皮の赤みが果肉に差し込むほど。
一般的には糖度は9~11度程度なのですが、13度くらいにまで上がります。
そのさわやかな美味しさは、長い間、りょくけんでもヒットしているロングセラーです。
◎原料だけでなく、加工場も厳選しています。
こだわりの果実を、きれいな茜色に染めるため、加工場も厳選。
一般的には酸化防止剤としてビタミンCを添加しますが、こちらも加えていません。
わずかですが、酸味が加わりとげとげしくなってしまうためです。
にんじんジュースの開発&復活にも苦労しましたが、無添加のりんごジュースも
工場がなかなかYESと言ってくださるところが少なく、加工場探しには一苦労でした。
本来ならば原料産地の近くで作るのが良いのですが、
産地である北海道はあきらめ、青森の加工場に依頼しています。
葉取らずフジりんごジュースの加工を委託している工場と同じです。
「酸化防止剤を加えなくても、りんごジュースは十分できる。俺もそう信じている。」
そう言ってくださっています。
さわやかな香りと甘みの大人のジュースです。
ギフト箱をお選びいただき、他の小瓶ジュースと合わせて、8本セットや12本セットもおすすめです。

【基本の調理】
冷やしてお召し上がりください。
温めても美味しいです。
シナモンやジンジャーを入れても。
紅茶に入れても美味しい。
【保存方法】
賞味期限は製造日より1年半です。
酸化防止剤不使用のため、やや果汁の色が8月頃から茶色っぽく濃くなることがあります。
風味は変わりません。
【原材料】
りんご(あかね)
【原料産地】
北海道
【原料生産者】
安芸さん
【加工地】
青森県
