◆花粉対策にもおススメ!
【Story】
高知県の土佐市で育ったしょうがです。
しょうがは、土や気候の影響をとても受ける野菜です。
高知のしょうがは他の大産地に比べ、辛みが穏やかで、つんつんしません。
また、スジが無く繊維がやわらかいので、包丁が入りやすく、おろしやすい特徴があります。
銀座店のメニューにも周年通して多く使われており、料理人の評価も高いしょうがです。

【基本の調理】
おろしても、千切りにしても美味しい。
【保存方法】
理想の保存温度は14度。
ご家庭では難しい温度ですが、ラップで包み、上から新聞紙でくるみ野菜室で保管します。
カットした面は必ずラップで包んでください。
1週間は日持ちします。
【産地】
高知県
【生産者】
野瀬さん他
