2025年は春先の雹による害のため、多くの果実にキズやかさぶたが入るかもしれません。
(上記の商品写真は、以前に撮影した梅のため無傷)
このような傷が入る可能性がございます。
【Story】

紀州山地の険しい山肌で育ちました。
日当たりが良く水はけの良い場所で、寒暖の差が大きいため、良質なくだものが育つ環境です。
他の梅品種と同じ時期に花が咲くのですが、果実がとれるのは2週間ほど遅いため、その分、肉厚になります。
南高校(みなみこうこう)の校庭で見つかった品種のため、南高(なんこう)という名前がつけられました。
緑の時には梅酒向きで、きれいな緑色が出ます。
それよりも2週間経ち、黄色に完熟して落果したものを、下に青いネットを敷き、とったものを「完熟南高」と言います。
完熟していて香りを強く放つため、日持ちが悪いのが最大の難点ですが※、風味は抜群!
封を解くとふわあっと桃のような香りが広がります。
梅干にしても、そのふっくら感と美味しさは格別。
梅酒もおすすめです。
※1 香りは、エチレンガスなので、くだものの成熟を促すホルモンです。
香りが強いということは、その分、成熟が早く進みます。
【ご留意点】
◆色味について
商品画像はイメージ画像です。
お届けする果実の色味には、かなり幅があります。
緑がかっているもの~濃い黄色まで幅がありますが、すべて落果したものを選果してお届けしております。
毎年、色味の個体差の大きい商品です。
恐れ入りますが、予めご了承ください。
◆只今ご予約承り中です。
6月中~下旬頃よりの開始予定です。
期間中、1週間ほどの限定です。
一時的に同梱不可設定とさせていただいております。
2025年は春先の雹による害のため、果実にキズが入る見込みです。
商品写真は、以前に撮影したモノのため無傷ですが、 予めご承知の上、ご購入をお願いいたします。
【保存方法】
Pプラスという特殊な、呼吸を抑える袋に入れています。
袋のまま野菜室で保管してください。
特に完熟南高は、日持ちがしませんのでお早めに加工をお願いします。
【基本のお召し上がり方】
※生食厳禁※
生の梅には中毒症状を起こす成分が含まれています。
お子様のお口に入らないようくれぐれもご注意ください。
熟したり加工する過程で無害化します。
梅酒
1kgの梅に、500gの氷砂糖、1.8Lのホワイトリカーを、さびない瓶(ガラス瓶)に入れて、3ヶ月くらいでお飲みいただけます。
※瓶は煮沸消毒してください。
※梅は洗い、ヘタをとります。
【産地】
和歌山県
【生産者】
向日さん他

緑の南高梅もぜひ!

食感がしっかり目がよい方、緑の色味が欲しい方など梅酒作りにもおススメです!
