キャンペーン
とうもろこしカレンダー
りょくけんでも毎年夏の定番大人気商品、とうもろこし。
いずれも、生でも美味しく召し上がれるスーパースイートコーンです。
松屋銀座店のスイートコーンサラダでご提供いたします。
5月末~6月10日頃 ゴールドラッシュ
長崎県産 生産者:中村さん他
販売期間:5月末~6月10日頃まで
島原半島の山間部。昼夜の寒暖差がある、とうもろこしの生育に最適な環境です。
生食でもフルーツのように美味しく、大ぶりでしっかりしています。
加熱調理してももちろん美味です。
シーズン最初を飾るゴールドラッシュのため、やや小ぶり。
6月上旬~6月25日頃 プラチナコーンX(改)
熊本県産 生産者:東田さん
販売期間:6月上旬~6月25日頃まで
糖度が20度ほどにもなる甘い白とうもろこしです。
大きめで食べ応えもあるそうです。
東田さん曰く「とにかく生で食べてほしい」
6月10日~7月10日頃 きみひめ
山梨県産 生産者:小林さん
販売期間:6月10日頃~7月10日頃まで
山梨オリジナル品種 きみひめ。
栽培が難しく、生産量も少なめでなかなか市場ではお目にかかれません。
甲府盆地特有の昼夜の寒暖差のある気候が、美味しいとうもろこし栽培に適しています。
先端までぎゅっと詰まり、プリっとジューシーで甘い実。
朝5時までに収穫したものを小林さんに出荷していただいています。
まるでくだもののようなフレッシュな甘さをお楽しみいただけます。
毎年、小林さんがテレビでも特集されていて、当店でも大人気のとうもろこしです。
種の生産が2027年までと発表されました。今のうちにお楽しみください。
7月10日頃~8月10日頃頃 高原もろこし
山梨県産 生産者:相原さん
販売期間:7月10日頃~8月10日頃まで
山梨県富士河口湖町で育った、黄色い粒のコーンたちです。
標高1000mほどと富士山を望むロケーション。
富士山麓の高原です。
昼夜の寒暖差があるため、生育に最適。
昼間作られた糖分が消費されずに生育できるので、より甘いものが育つ環境です。
生産者は、若手農家の相原さん。
やさしい雰囲気ですが、シーズン中には6万本も育てているそう。
最盛期は、早朝から深夜まで掛かり切り。
期間中、いくつかの品種をリレーしてご用意しています。
(恵味キュート ⇒ 恵味ゴールド ⇒ 恵味スタンド)
契約農家さんインタビュー:相原さん
7月10日頃~8月10日頃 白い恵味
山梨県産 生産者:相原さん
とても希少な粒が白いホワイトコーンです。


8月10日頃~9月10日頃 嶽きみ
青森県産 生産者:佐藤さん
販売期間:8月10日頃~9月10日頃まで
岩木山麓の嶽高原で育てられた、嶽きみ。
地域ブランドに登録されている、今ではすっかり有名になったとうもろこしです。
甘さとコク、口当たりも柔らかく最高峰。
松屋銀座店でも毎年、一番人気を誇ります。
標高400~500mの昼夜の寒暖差の大きい高原で育つので、極めて甘く濃厚なとうもろこしに育ちます。
~10月10日頃 予定 ミエルコーン
北海道産 生産者:永沼さん
販売期間:8月中旬頃 ~ 9月いっぱい頃まで
生食にも適した、甘く大ぶりな黄色い粒のとうもろこしです。

シーズン最後を飾る、とうもろこしです。
食べ納めにどうぞ。

~11月頃 予定 秋とうもろこし
愛知県産 生産者:高木さん
販売期間:11月頃 予定
~12月頃 予定 ハウスとうもろこし(サニーショコラ)
鹿児島県指宿産 生産者:田中さん
販売期間:12月頃 予定

スイートコーンサラダもご提供

銀座松屋店の店内厨房でスイートコーンサラダが出来るまでを32秒にまとめた動画です。
店頭にて販売中のスイートコーンサラダ、UberEatsでも配達可能です。
(店舗近郊、店頭販売時のみ)
秋まで楽しめる!りょくけんコーン

いかがでしたでしょうか。
甘く美味しい、生でも食べられるスーパースイートコーン。
5月下旬~年内いっぱいくらいまでたっぷりとご用意しております。
ぜひ、夏の旬の美味しさをお楽しみください!
