【Story】
希少なもち米、〆張糯
新潟県吉川の棚田で育ったもち米です。
〆張糯(しめはりもち)という在来の品種です。
一時期、栽培すらされていなかった貴重なもち米です。
〆張糯 の特徴
甘みが強く、粘り気があります。
もちにはもちろん、おこわにも美味しい。
永田農法で育てる、もち米
生産者は、山本さん達。
長年、『永田農法』に賛同してきたグループです。
パラグライダーの聖地としても名高い、自然豊かな上越市吉川区。
農産物を育てるのに格好の条件が揃った土地です。
西向きの斜面、日本海から吹き上げてくる風、昼夜の寒暖差、ミネラル豊富な湧水。
地域の生き物や自然と共存して育てています。
こちらは、【精米済み】の商品です。
【ご留意点】
ご注文次第すぐの発送とさせていただきます。
【量目の目安】
約1kg (真空パック入)
約5kg (通常の米袋)
※画像はイメージです
【保存方法】
日の当たらない涼しいところに保管してお早めにお使いください。
【基本のお召し上がり方】
炊飯器で炊く場合:30分~1時間ほど水に浸してから炊いてください。
蒸す場合:一晩(6~8時間ほど)浸水させてください。
【産地】
新潟県
【生産者】
永田農法研究会 代表:山本さん(写真左)

関連記事
弊社社長&商品担当:大森のブログもぜひご覧ください。
山本さん達のもち米。
商品ページには載っていない秘話が聞けるかも!
◆新潟の吉川へ。(2025.4.10)
◆新潟・吉川にて。(2025.4.11)
◆新潟・吉川にて2。(2025.4.12)
◆照喜治さんのお気に入り。(2025.4.13)
◆新潟づくしの晩餐。(2025.4.14)
※本文中の価格は掲載時のものです
>>>その他の関連記事